みなさん、アップとダウンというのはご存知かと思います。 簡単に説明させていただきますと、ウォーミングアップは体を温めるための準備運動、クールダウンは運動後の体を静めるための運動となります。 なんとなく周りもしているから、・・・
「2018年」の記事一覧(11 / 16ページ目)
跳躍競技の種目と世界記録
陸上競技は走るだけでなく、高跳びや幅跳びなどいわゆる「跳躍競技」があります。 どのような種目があるかご存知でしょうか。跳躍競技の種目について見ていきましょう。 跳躍競技の種目 陸上競技の歴史と世界記録の公認 の記事にある・・・
ワールドカップ2018日本第2戦の対戦国セネガルの選手とチームを知る
セネガルは日本と同じグループHで唯一日本が互角に戦えそうな対戦相手で、日本もこの試合を重視しています。しかしFIFAランキングは日本より上の27位です。先日の日本 VS ガーナ戦では日本が負けましたがそのガーナはFIFA・・・
「祝日の大移動」と「2千円~30万円チケット」:東京五輪ニュース
先日、2020年東京五輪に関する重要な発表が国会とオリンピック組織委理事会から相次いで行われました。キーワードは「祝日の大移動」と「2千円~30万円チケット」です。 2020年に限り、祝日が大幅に移動 6月13日、参・・・
ワールドカップ2018の日本との予選対戦国の基本情報を分かりやすくまとめてみた
いよいよワールドカップ2018が始まります。開催日程は2018年6月14日(木)から2018年7月15日(日)までロシアで代表32カ国の戦いが行われます。 日本はグループHで、同じグループにはコロンビア、セネガル、ポーラ・・・
オリンピック聖火の誕生は非公開
オリンピアでの儀式 ギリシャで行われる採火式のテレビ報道を見て、今年はオリンピックイヤーだなと意識し始める人が多いのではないでしょうか。あの「聖火が生まれる瞬間」の場面を見ると、思わず神聖な気持ちになってしまいますね。場・・・
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会のチケット価格について
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会の準備が着々と進んできますと、開催の実感が強く湧いてきますね。そして、世界一流のアスリート達の健闘を生で観戦したいという気持ちも高まります。しかし、そこで現実的な問題として考・・・
短距離走における上半身の使い方のポイント!腕振りはスタミナを犠牲にして推進力へ変えよう。
皆さんは走る練習をする時に下半身ばかり意識してしていませんか? もちろん下半身の筋力やスタート時の瞬発力等の練習も大切ですが、走る際に腕振りはとても重要な役割をしていますので上半身をうまく使う練習も必要になってきます。 ・・・
中長距離走を速く走るためのトレーニング
中長距離走を速く走るには、他のスポーツの例に漏れずトレーニングが重要です。 具体的なトレーニングを考える前に、一般的なトレーニングの原則を見ていきましょう。 一般的なトレーニングの原則 意識性の原則 トレーニングによって・・・
東京オリンピックの会場とチケットなしの観戦場所(マラソン、競歩)
ある調査によれば2020年の東京オリンピックを会場で見たい競技のランキング1位は37.1%「陸上」という結果になっています。その陸上が開催される競技会場はメインスタジアムが新国立競技場ですが、距離が必要なマラソンと競歩は・・・