「2018年」の記事一覧(12 / 16ページ目)

中長距離走のポイントと戦術

俊足雑談

中長距離のレースの考え方 陸上競技の中長距離走は、短距離走やハードル走のように選手のレーンが決まっているわけではありません。 レース中に位置を自由に変えられますので、他の選手との駆け引きが必要になるときがあります。 各選・・・

すぐに効果が出る、100m走のタイムが早くなる走り方のコツ

足を速くする方法 足を速くする筋肉の付け方

みなさんは速く走る為にスタートからゴールまで常に速く走ろうと思っていませんか? 100m走は短距離ですが前半と後半では走り方が変わってきます。ですのでここでは、前半と後半に分けて短期間でそれぞれの速く走るためのコツ、練習・・・

プロのアメリカン フットボール選手は「超」俊足!

タイム 俊足雑談 有名人・アスリートのタイム

アメリカでは、足の速い少年達は次のいずれか3つの夢を見ると言われています。第1は「オリンピックの陸上競技でメダリストになること。」第2は「プロのアメフト選手になって、高額な契約金を手に入れること。」そして、第3は「1番と・・・

元オリンピック スプリンター曰く、「緊張の緩和(Relaxation)が短距離競技のスピードを上げる」

トレーニング関連 足を速くする方法

元オリンピック短距離走者だったイアン・ワーナー氏は、スプリント競技においてスピードを上げるのにはrelaxation、つまり、体と精神の緊張をほぐす必要があると力説します。 少しでも早く走ろうと頑張ることと、リラックスす・・・

陸上競技の歴史と世界記録の公認

俊足雑談

おととし2016年はリオデジャネイロにて夏季オリンピックがありました。 来年2018年にはカタールのドーハにて世界陸上選手権があります。 翌年の2020年はいよいよ東京オリンピックですね。 このように、今は世界的な陸上競・・・

ページの先頭へ