2018年の国体が2018年9月29日(土)~10月9日(火)まで福井で開催されます。実施競技は本大会で正式競技が37競技、特別競技として「高等学校野球」があります。 やはり注目は陸上です。参加リストと日程が公開されてい・・・
2018年の国体が2018年9月29日(土)~10月9日(火)まで福井で開催されます。実施競技は本大会で正式競技が37競技、特別競技として「高等学校野球」があります。 やはり注目は陸上です。参加リストと日程が公開されてい・・・
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会と東京都は9月26日、大会を支えるボランティアの募集を開始しました。 インターネットなどで12月上旬まで応募を受け付け、計11万人の人員確保を目指しています。 東・・・
障害物競走としてのハードル 陸上競技の中で、障害物と短距離が組み合わされた数少ない競技種目の一つがハードルです。 砲丸投げや長距離走とは比べて質の異なる身体のバネと力強さ、軽快さなどが必要です。 ハードルの主な走行距離は・・・
本田圭佑選手の“コーチングライセンス制度”の改革発言には賛否両論あるようです。現在カンボジアナショナルチームでGMをしている本田選手は“事実上の監督”という前おきが付きます。これは本田選手が監督になるライセンスを持ってい・・・
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(東京2020組織委員会)は、東京2020大会で使用するメダルについて、みなさまがお持ちの使用済み携帯電話等の小型家電から製作する「都市鉱山から・・・
陸上でリレーは100mや200mに並んで人気の競技種目です。ここ最近、日本代表の陸上男子リレーチームが好成績を記録しているので、がぜん注目している人も多いのでは?あのスピード感、クセになります! 決して個人の100mや2・・・
東京五輪開幕6日前にレギュラーシーズン前半戦終了 2020年東京五輪の開催に伴って、各方面でのスケジュール調整が本格化してきました。 言うまでもなく、非常に大きな影響を受けるのは、日本のプロ野球界です。 選・・・
中長距離選手にとって故障は致命傷に思われるかもしれません。 走行距離が短くなることによって、心肺機能の低下や持久力の低下が考えられるためでしょう。 何もしないとますます体力が低下してしまいますので、できることを積み重ね、・・・
アジア競技大会2018の陸上でいちばん興奮したのは、やっぱり男子400mリレーと男子100mでした。 その中でも日本男子400mリレーは圧巻の迫力で“金”メダルで、記録は38.16秒。2016年のリオオリンピック銀メダル・・・
東京マラソン財団オフィシャルイベント「東京トライアルハーフマラソン 2018」の一般参加者募集が2018年9月3日から受け付けを開始しました。 「東京マラソン財団」主催のハーフマラソンイベント「東京トライア・・・